佐賀市高木瀬町大字長瀬1152-9

「いま」と「これから」の見るに寄り添う

INFORMATION

当院からのお知らせ

沖田眼科医院は5月1日に移転リニューアル開院いたしました!

<移転後の所在地>
〒849-0917
佐賀市高木瀬町大字長瀬1152-9

※電話番号、休診日に変更はございません。※平日午後の診療開始時間が変更になります。(13:30~になります)


見える喜び、再び。

沖田眼科医院では、患者さまの「安心」と「快適」にこだわった白内障の日帰り手術を行っています。

  • 白内障は自然に治ることはありませんが、手術によって視力を回復できる病気です。
    「最近見えにくい」「夜の運転がつらい」など、思い当たることがあれば、早めの受診をおすすめします。

    沖田眼科医院では、毎週月曜(祝日は除く)の午後から入院不要の日帰り手術を行っております。お気軽にご相談ください。

    経験豊富な医師による丁寧な手術

    充実した設備と清潔な手術環境

    丁寧な事前説明とアフターケア

    アクセス便利・駐車場完備


まばたきの度に、
うるおいと快適さを。

沖田眼科医院では、マイボーム腺機能不全(MGD)やドライアイに対する「光治療 (IPL)」を導入しています。

  • 点眼では治りにくい根本的なドライアイに、新しい治療の選択肢を。

    IPL(Intense Pulsed Light)とは、医療用の特殊な光をまぶた周辺に照射する治療法です。皮膚の表面からやさしく光を当てることで、ドライアイやMGDの根本的改善が期待できます。IPLレーザー治療に関してお気軽にご相談ください。
    ※IPLレーザー治療は自由診療となります

    当院では、IPL機器の中でも世界初のドライアイ専用IPL機器「OptiLight(オプティライト)」を導入しています。
    この機器は、アメリカFDA(食品医薬品局)でドライアイ治療として唯一認可されており、高い効果と安全性が証明されています。

    精密なエネルギー制御で、眼や皮膚への負担を最小限に

    照射範囲が最適化されており、狙った部分へ効率よくアプローチ

    皮膚の美肌効果(くすみ・小じわなど)も期待できる副次的効果あり


小人が住まう黒板

当院では、待合スペースにチームラボによる作品こびとが住まう黒板を待合室に設置しています。

  • 当院で過ごす時間が、創造的な時間となり来院したくなる環境づくりを目指しております。
    是非一度当院でチームラボによる作品「こびとが住まう黒板」の世界をお楽しみください。


  • ご予約・ご来院の方へ

    毎週月曜日の三根Drの診察は10時から開始となります。6月より月曜午後は手術を行う予定です。外来受診も可能ですが待ち時間が長くなる可能性がございますので、予約システムをご活用いただければ幸いです。

  • 沖田眼科 公式SNS

    お気軽にフォローください!

    Instagram

    Twitter

    Facebook

  • 第2駐車場もございます

    ご利用の際は「沖田眼科医院」のプレートがあるスペースをご利用ください。お間違えのないようご注意ください。

当院では「オンライン資格確認」を導入しております

これは『マイナンバーカードのICチップ』や『健康保険証に記載されている記号・番号』により、オンライン上で医療保険の資格確認ができるというものです。マイナンバーカードを健康保険証として利用される方はあらかじめマイナポータル等で健康保険証利用の申し込みをお願いいたします。
マイナンバーカードを持っていなくても、今まで通り保険証を持ってきていただければ保険診療としてお取り扱いいたします。


当院は、厚生労働省が定める次の施設基準に適合している旨、厚生局長に届出を行なっております

明細書発行体制等加算

当院では、患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点等から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行いたします。明細書は、行われた検査や手術等の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計にてその旨お申し出下さい。なお、窓口負担額のない患者さまにも明細書を無料で発行いたします。明細書の発行を希望する方は、会計にてその旨お申し出下さい。

医療情報取得加算 / 医療DX推進体制整備加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、患者さまの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用するなど医療DXにかかる取り組みを実施することで、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

コンタクトレンズ検査料1

コンタクトレンズ装用のために受診の方の診療(眼科学的検査)に係る費用は次のとおりです。

<基本診療料> 初診料 291点 / 再診料 75点 / 明細書発行体制等加算 1点

<特掲診療料> コンタクトレンズ検査料1 200点

・コンタクトレンズ装用のために受診の方であっても、診療内容等により、異なった診療費用を算定する場合があります。

・コンタクトレンズ装用のために受診の場合、当院で過去にコンタクトレンズ検査料を算定されたことのある方の基本診療料は再診料を算定いたします。

診療医師名 : 坂口 美華
眼科診療経験 : 平成24年から眼科診療

外来後発医薬品使用体制等加算 / 一般名処方加算

当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。また、医薬品の供給が不安定な状況踏まえ、一般名処方(主にジェネリック医薬品の処方)をすることで、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じ調剤し、患者さまに適切に医薬品を提供します。ただし、医薬品の供給状況によっては、お渡しするお薬を変更する可能性があります。

CALENDAR

診療担当医カレンダー

担当医は急遽変更になる場合がございますのでご了承ください。

OFFICE HOURS

診療時間について

ACCESS

当院へのアクセス

〒849-0922
佐賀市高木瀬町大字長瀬1152-9

TEL 0952-31-8467

MESSAGE

ごあいさつ

当院は先代院長が昭和58年に開業し、39年にわたり地域の皆様に支えられ医業を行ってまいりました。

令和4年9月より医院を継承し「沖田眼科医院」の院長に就任致しました。佐賀大学病院眼科での勤務時代は加齢黄斑変性の専門外来に従事しておりました。今までの診療経験を踏まえ、かかりつけの眼科として地域医療に貢献させていただきます。眼について気になることがあれば、お気軽にご相談ください。よろしくおねがいします。

  • 福岡県立小倉高等学校卒

    平成22年3月
    佐賀大学医学部卒
    平成24年3月
    佐賀大学付属病院臨床研修センター修了
    平成24年4月
    佐賀大学眼科学教室入局
    平成28年12月
    佐賀大学眼科学教室 助教・副病棟医長
    令和2年10月
    医療法人三根眼科医院
    令和4年9月
    医療法人アネモネ沖田眼科医院 院長

    日本眼科学会 認定眼科専門医

    眼科PDT(光線力学的療法)認定医

    日本網膜硝子体学会

    アイフレイルアドバイスドクター登録

  • 平成28年
    佐賀大学医学部卒
    平成30年
    佐賀大学医学部眼科 医員
    令和2年10月
    佐賀県医療センター好生館眼科
    平成4年1月
    佐賀大学医学部眼科 医員
    令和4年9月
    医療法人アネモネ沖田眼科医院 副院長

    日本眼科学会 認定眼科専門医

    地域の皆さまの眼の健康に寄り添えるよう、努めて参ります。気になる事やお困り事、何でも気軽にご相談ください。